修学旅行1日目⑧
2019年12月6日 23時24分無事に宿泊先の台北シーザーパークホテルに到着しました。今日は長い移動になりました。しっかりと休んで、明日に備えます。
無事に宿泊先の台北シーザーパークホテルに到着しました。今日は長い移動になりました。しっかりと休んで、明日に備えます。
飛行機の出発が30分遅れた影響で、夕食も遅れていますが、みんな元気一杯です。台湾初の料理を楽しみに待っているところです。
預入荷物のピックアップも終わり、クラスごとにバスに乗り込みます。これから夕食会場へ向かいます。
無事に台北桃園空港に到着しました。
これからイミグレーションを通過します。生徒はみんな元気です。
無事に出国手続きを終え、飛行機への搭乗を待っているところです。
いよいよ台湾へフライトです。
成田空港に到着しました。予定よりも早め着いたので、空港内で休憩を取っています。
正午くらいに、搭乗手続きに進みます。
一団は友部サービスエリアにて休憩を取っています。渋滞もなく、順調に成田空港へ進んでいます。
おはようございます。
今年度の修学旅行団は、郡山駅を予定通り出発しました。今後もホームページにて旅行の様子をお伝えしていきます。
11月28日(木)6校時に24期生を対象に進路ガイダンスが実施されました。
13の大学、短大の先生方に来校いただき、様々なテーマの授業を展開していただきました。生徒たちは、最初は高校の授業とは違った雰囲気に緊張した様子でしたが、終了後は教室に戻り、友人同士でどんな授業を受けてきたかの教えあって盛り上がっていました。
[今回生徒が受講した授業のテーマ一覧]
・心をみる ・スポーツマネジメントの役割 ・観光業のあれこれを考える
・ユダヤ人とディアスポラ ・コミュニケーションスキルズ
・政治や環境問題から経済学に迫る ・インターネットのしくみ
・きれいな手でケアを ・薬剤師の仕事と役割 ・運動の仕組みを知る
・栄養士の社会的役割と循環器疾患患者の栄養管理 ・手のデッサン
・乳幼児のあそびについて
[授業を受けた生徒の感想]
「高校の授業では体験できないことが体験できて、充実した50分でした。」
「AIは発達して仕事がなくなっていくと言われているが、栄養士という仕事は人間にしかできないと知ることができた。」
「スポーツマネジメントという言葉を初めてしった。体を動かすだけでなくスポーツに関わる仕事はたくさんあると知ることができた。」