Copyright 2017 AsakaKaisei highschool

News&Topics

夏季休業中の過ごし方について

2017年7月14日 07時31分
生徒指導

7月15日から8月22日まで夏季休業に入ります。長期休業中は、長い間、学校生活から離れるため、生活のリズムを崩したり、気持ちのゆるみから事故や問題行動が発生しやすくなります。生徒指導部では、夏休みの過ごし方を生徒に配布しておりますので、ご確認をお願いします。
夏季休業は、3年生にとっては自己の進路にとって、とても大切な時期です。また、1、2年生にとっても、日頃挑戦できないことに挑戦できる貴重な機会でもあります。また、夏季休業明け直ぐに、前期中間考査(9月7日より9月12日)もありますので、計画的な学習にも心がけるようにご家庭からもご指導をお願いします。

夏季休業中の過ごし方.pdf

AUS研修 ブーメランペインティング

2017年7月13日 20時10分
国際

研修二日目の午後は2グループに分かれてアボリジニの文化、言葉について学びました。その後、ブーメランにドット柄の絵を描きました。オリジナルのブーメランを日本に持ち帰ることができるそうです。
三日目はアボリジニ文化施設に行く予定です。ブーメランを投げる体験もできるそうです。

AUS研修 バディ発表

2017年7月13日 09時20分
国際

現地での研修二日目が始まりました。メンタルヘルスの講義(もちろん英語です)を受けた後、バディ(学校で行動を一緒にする現地の高校生)が発表され、二時間目からバディと一緒に授業に参加しています。

AUS研修 カレッジ見学

2017年7月12日 12時10分
国際

昼食後カレッジ内を案内していただきました。さすがにオーストラリアの高校は広いです!運動場も芝のコートが6面、図書館も2つ、実験室も8つあるそうです!

AUS研修 昼食タイム!

2017年7月12日 11時05分
国際

午前中の授業を終え、昼食の時間です。朝は機内食で早い時間帯だったので、みんなお腹がすいていたようです。ホットドッグをセルフで作り、おいしくいただきました!
ちなみにブリスベンは日本より一時間早いです。

AUS研修 カンタベリーガレッジ到着

2017年7月12日 08時45分
国際

今朝ブリスベンに到着しました。機内であまり寝られなかった生徒もいるようですが、みんな街並みを見て感動していました。
カンタベリーガレッジに着き、コーディネーターの先生方に心構えをお話ししていただいた後、ネームや時間割(ベルタイム)を一人ひとり受け取りました。

日中友好福島県高校生訪中について

2017年7月12日 08時28分

早いもので、日中友好福島県高校生訪中団の研修も折り返しの4日目を迎えました。昨日、引率の大石田教諭より、無事四川の成都に到着したという連絡がありました。気温が37度もあるということで、日本以上の暑さを経験しているということでした。本日の研修は、地震記念館の視察や交流活動が予定されております。

AUS研修 間もなく搭乗

2017年7月11日 19時25分
国際

成田空港内を進んでます。いよいよ搭乗、出国です。
いってきます‼