Copyright 2017 AsakaKaisei highschool

News&Topics

AUS研修 再生可能エネルギー授業

2017年7月18日 11時30分
国際

午前中は理科の先生に再生可能エネルギーについて授業をしていただきました。
それぞれの発電方法のメリット、デメリットについて確認した後、風力、水力、太陽光発電の実験用具を組み立てて発電の仕組みを学びました。班で協力して組み立て、豆電球がついたときには歓声があがりました。

AUS研修 英会話レッスン第2グループ

2017年7月17日 14時20分
国際

続いては第2グループです。前半はサーフィンの歴史とサーファーのファッションについて学びました。ペアになって自分と等身大の型をとり、キャップからサンダルまで自由にコーディネートしました。ユニークな作品がたくさんできました!
後半は英語を音楽に合わせて覚え、さらにダンスを交えることで大盛り上がりでした。座って受ける授業より動きのある授業がやはり好きなようです。

AUS研修 英会話レッスン第1グループ

2017年7月17日 14時15分
国際

午後は2グループに分かれて英会話レッスンを兼ねてオーストラリアの文化について学びました。
第1グループは、前半オーストラリアの食べ物について学びました。おいしいものもあれば、甘すぎてつらいものも…すべては経験です!
後半は棒を使ってより強い橋を、ストローを使ってより高いビルを作りました。班で協力して真剣に作っていました。

AUS研修 2週目スタート!

2017年7月17日 08時45分
国際

日本は海の日で休みでしょうか?こちらは学校です。
週末はそれぞれのファミリーと買い物やハイキングをして楽しんだようです。みんな笑顔で登校していました。
月曜日の朝は集会から始まります。高校一年生の集会に参加し、その後バディと一緒に授業に向かっていきました。

AUS研修 ブーメラン投げ体験!

2017年7月14日 15時30分
国際

アボリジニ文化施設最後はブーメラン投げに挑戦でした。担当してくださった先生は遠くに飛ばしてもちゃんと戻ってきて最後はキャッチ!さすがです。
なかなか上手に飛ばせませんでしたが、みんなで盛り上がっていました!

AUS研修 ダンスを教わりました!

2017年7月14日 13時10分
国際

午後はアボリジニの伝統的な踊りを教えてもらいました。顔にもペイントをし、本格的です。男性と女性で躍りが違います。写真は女子が踊っている様子です。初めは恥ずかしくて笑ってしまっていましたが、伝統的なものでリスペクトして踊るよう指示され、一生懸命踊っていました。

AUS研修 アボリジニの歴史を学んでいます

2017年7月14日 11時15分
国際

午前中は3つの話を聴きました。葉を使って色んなものを作ってきたこと、アートの意味(ストーリー)、昔から文字ではなく言葉で伝えられてきた釣りや男女の話などです。みんな興味深く聴いていました。

AUS研修三日目スタート!

2017年7月14日 08時50分
国際

現地研修三日目を迎え、今日は一日アボリジニ文化施設です。
お話を聴く前にモーニングティー(だいたい10時頃とる習慣)として、少しおかしを食べました。
みんなホストファミリーにも慣れてきたようで笑顔です!