国際理解講座
2018年5月11日 16時14分5月10日(木)の総合的な学習の時間に、国際理解講座が開催されました。
7名の講師の方々をお呼びし、1学年「海外留学と留学生の受け入れ」、2学年「台湾修学旅行事前研修」、3学年「共存~働きがいのある社会とは~」をテーマに講演していただきました。
5月10日(木)の総合的な学習の時間に、国際理解講座が開催されました。
7名の講師の方々をお呼びし、1学年「海外留学と留学生の受け入れ」、2学年「台湾修学旅行事前研修」、3学年「共存~働きがいのある社会とは~」をテーマに講演していただきました。
4月26日(木)と4月28日(土)に行われた難民支援募金では、多くの皆様にご協力をいただき誠にありがとうございました。ご厚意に感謝するとともに、今後とも本校へのご協力をお願いいたします。
4月28日(土)に今年度の父母と教師の会および部活動後援会総会が開催されました。連休初日のご多用の中、多くの保護者の皆様に参加いただきまして誠にありがとうございました。
総会の中では、昨年度役員を務めていただいた皆様に対して感謝状の贈呈もおこなわれました。本校の教育の充実に尽力いただいたことを改めて感謝いたします。
また、総会に先立って授業参観も実施し、多くの保護者の方に参観いただきました。今後とも期待に応えられるよう、職員一同、授業改善を目指していきたいと思います。
平成30年4月21日(土)、4月22日(日)に第96回あしなが学生募金に合計26名の生徒が参加しました。あしなが学生募金事務局のみなさん、お世話になりました。募金してくださったみなさん、ありがとうございました。
平成30年度父母と教師の会並びに部活動後援会総会の開催について(ご案内)を掲載いたします。
4月9日の午後、真新しい制服に身を包んだ201名の新入生を迎えて今年度の入学式が開催されました。矢森健一校長が式辞の中で「失敗を恐れずチャレンジして欲しい」というエールを新入生に送りました。新入生代表の生徒からは「何事にも全力で取り組みたい」という決意が述べられ、厳かな入学式となりました。ご臨席いただいたご来賓の皆様には、改めて御礼申し上げます。